返回
我的 无锡
首页 分享 收藏 预约报名 拨打电话

无锡朗学日语学习假名看日语词汇归律

2018-09-07 09:27:58 51
课程详情
无锡朗学日语学习假名看日语词汇归律

イェスペルセンの著書「言語」の中の“音象徴”という‌‌章の中で、どんな音が人間にどんな印象を与えるかについて、各言語を通じて一般的な傾向があると述べている。例えば"i"及びその系統の母音は、明るさを表す語に用いられ、"u"及びその系統の母音は暗さを表すのに用いられる傾向があるという。 英語のgleam,glimmer,glitterは明るい光を表し、gloomは暗さを表す。ドイツ語ではLichtが光を表すのに対して、Dunkelは反対の闇を表すという。また母音"i"は、小さいもの、弱いものを表すのに適しており、英語のlittle、フランス語のpetit、イタリア語のpiccoloなどはその例として挙げられる。
叶斯柏森的著作《语言》里有“音象征”一章节,阐述了大部分情况下各种语言互通的声音给人的印象。比如说“i”以及该系统的元音倾向于用来构成表示明亮开朗的词语,“u”及该系统的元音倾向于表示昏暗。英语的gleam(闪光)、glimmer(微光)、glitter(闪烁)表示明亮的光,gloom表示昏暗。德语Licht表示光,而Dunkel表示反义词阴暗。另外元音“i”适合表示弱小的东西,例子有英语的little、法语的petit、意大利语的piccolo等。日本人のこのような音感覚を一番よく表しているのは、邦楽の〈口三味線〉の類いである。長唄の三味線でいうと、三本の糸をどこも指で押さえずに弾く場合、高い音の方からテン、トン、ドンといい、もし勘所を抑えて高い音を出す場合は、高い糸はチン、中間の糸と低い糸はツンである。これらを総合するとチンが最も高く、テンがその次、トンが低く、ツンがテンとトンの中間くらい、そしてドンが最低である。要するに母音では"i"が最も高い音を、"e""u"がその次の音を、"o"は最も低い音を、そして濁音は清音よりも低い音をラ行音はツァ行音より低い音を出すと言える。
最能体现日本人这类音感觉的是传统音乐“哼唱三弦调”。比如三弦曲的三味线,弹的时候不按住三条线的任何地方,从高到低就会发出“ten、ton、don”的声音;如果按住指板弹高音,高音弦发出“chin”的声音、中音弦和低音弦发出“tsun”的声音。综合起来“chin”音最高、“ten”音其次、“ton”音低、“tsun”位于“ten”和“ton”之间,而“don”音最低。也就是说元音中“i”发音最高、“e”“u”其次、“o”发音最低,而浊音比清音发音更低,ra行音比tsa行音更低。

咨询电话:0 5 1 0 - 8 2 7 3 8 2 8 4

咨询老师:朗学教育周老师

上课地址:无锡市崇安区人民中路123号摩天360大厦4210室


乘车路线:公交:至崇安寺或者崇安寺大东方百货站下车
地铁:1号线、2号线至三阳百盛站16号出口